2025.07.15
*透析室*
こんにちは★透析室です
6月から暑さが厳しくなってきましたね。皆さまどのようにお過ごしですか?
透析室の紹介をします。
透析室は臨床工学技士と看護師、併せて約6名~12名で運用しています。
新東京病院の透析は入院中の患者さんを対象としています。
透析患者さんにとって重要な合併症の一つである閉塞性動脈硬化症(ASO)があります。
その患者さんのためにできる透析の治療として、“レオカーナ”と言う治療方法があります。
レオカーナとは・・・
血行再建術不適応は閉塞性動脈硬化症における潰瘍の改善を目的に使用しています。
週2回の実施が基本で最大24回を1クールとしています。治療時間は2時間です。
レオカーナ対象の患者さんは、外科的治療・血管内治療・薬物治療で改善しない閉塞性動脈硬化症の場合とされています。
レオカーナを行うことによって下肢の治癒力を高められます。
患者さんのQOL向上ができるよう患者さんに寄り添いながら医師の指示の下、臨床工学技士さんと連携して日々笑顔で頑張っています!
