NEW TOKYO HOSPITAL NURSING RECRUIT 新東京病院 看護部

先輩看護師の声

NEW TOKYO HOSPITAL NURSING RECRUIT 新東京病院 看護部

先輩看護師の声

INTERVIEW
他職種や患者さん、
家族から信頼される看護師を目指したい
他職種や患者さん、
家族から信頼される
看護師を目指したい
ICU / 1年3か月目
K.N.
INTERVIEW
他職種や患者さん、
家族から信頼される
看護師を目指したい
ICU
K.N.
01 看護師を目指したきっかけを教えてください。

私は以前消防士として働いておりそこで救急隊として働く機会が多くありました。そこで病院で働く看護師の姿を何度か拝見し、自分も救急車で運んだ先の医療に携わりたいと感じるようになり看護師を目指しました。

02 新卒で新東京病院を選んだ理由を教えてください。

私は看護学校で学ぶ中で循環器にとても興味を持っていました。病院を調べる中で当院は心臓血管外科の手術に力を入れている病院と知り、ここで働くことで看護師としてのキャリアを積むことができると考え目指しました。

03 看護師になって良かったと感じるのはどんな時ですか。

私が看護師になって良かったと感じる時は患者さんが笑顔になった時です。以前患者さんの洗髪を行った際に、普段はあまり笑顔が見られない方でしたが、終わった後に患者さんから「丁寧にやってくれてありがとう。気持ちよかったよ」と笑顔で話されていた時はこの仕事をやっていてよかったと感じました。

04 看護部の先輩を見ていて、どんなことを感じますか。

先輩方をみて実感するのは今後この方々のようになれるのかという不安とそんな方々が近くにいるという安心感です。皆、知識も豊富でアセスメント力や観察力が高くとてもすごいなと感じます。また患者さんだけでなく家族の方々への接遇もとても丁寧で知識以外の面でも学ぶことが多くあります。この職場で働き、知識、技術を吸収できることはとてもありがたいと感じています。

05 新東京病院の自慢は、どんなところにありますか。

一つ目は教育体制です。新人は1年目に多くの研修があり、そこで基礎となる知識を学ぶことができます。また病棟ではプリセプター制度といって担当固定の指導者が1対1でフォローをして下さり、丁寧に仕事や看護の知識を教えて下さるのでとてもやりやすかった印象があります。
二つ目は医療者の質の高さです。看護師の方々の知識の豊富さや患者さんへの態度、職員間の関わり方などとても働きやすい環境であると感じました。また看護師だけなく、自分の働くICUでは医師、PT、ST、MEなど多職種間での話し合うことが多く、それらが患者さんへの質の良い看護に繫がっていると思います。

06 看護を行うにあたって、普段心掛けていることはありますか。

私が普段看護を行う上で心掛けているのは患者さんがこの病院に入院して良かったと思って頂けるように丁寧に関わる事です。患者さんと関わる際はまず、基本的には笑顔で関わります。時には患者さんと生まれなどの雑談を行い、患者さんが入院生活を送る上で少しでも不安を和らいで頂けるよう意識して関わっております。

07 これまでにどのような研修を受けて来ましたか。

研修は清拭などの基本的な保清ケアから静脈路確保、導尿などの技術を一通り受けさせて頂きました。他にも循環器、脳外科、整形外科、消化器外科などの新東京病院にある科の疾患や解剖学の研修を受けてきました。どの研修も根拠なども踏まえて指導して頂いております。また、理解できない時、うまく看護技術をできない時も丁寧にできるまで指導して頂けました。

08 職場の雰囲気はどうですか。

自分が働くICU病棟はとても雰囲気が良い職場であると思います。殺伐としているような感じではなく、笑顔が多く、相談や報告などがとてもしやすい雰囲気であります。

09 看護師としての抱負や目標を教えてください。

今の目標はICU内で重症度の高い患者さんを看護できるようになることです。ここで色々な知識を身に付け、より質の高い看護をできるようになっていき、看護師だけでなく他職種、患者さん、家族など皆から信頼されるような看護師を目指していきたいです。その先の目標としては知識、技術を身に付け救急病棟で働きたいと考えています。

10 当院に入職をお考えの方にメッセージをお願いします。

当院はとても教育体制に力を入れている病院だと思います。働く前はとても不安でしたが、入職すると先輩方が懇切丁寧に指導をして下さるので、その不安が嘘のようになくなりました。また、急性期病院なので看護師としての知識、技術も身に付けていけるので看護師としてのキャリアも積むことができると思います。迷われている方は、ぜひ当院の入職をおすすめしたいと思います。