NEW TOKYO HOSPITAL NURSING RECRUIT 新東京病院 看護部

看護部ブログ

NEW TOKYO HOSPITAL NURSING RECRUIT 新東京病院 看護部

看護部ブログ

看護師の日常

*6B病棟*

こんにちは、10月ブログ担当 6Bの元島人Aです!

私が新東京病院に入職し、はや3年と6ヶ月が経ちました。

私が所属する6B病棟は心臓内科、形成外科の混合病棟です。

心臓内科は心不全をはじめとする心臓カテーテル検査や治療を行っています。心電図モニターは38台あり、常に波形を確認しています。スタッフの多くが心電図検定を受験しており、昨年は全員合格しました!今年の受験者も合格に向けて頑張っています。

また、私たちは心臓だけでなく患者様の口腔内にも気を配ります。心臓と歯は一見なんの関係もなさそうに思われる方もいるかもしれませんが、口腔内の炎症や細菌が血流に入ると、血管壁を傷つけたり血栓ができやすくなり心筋梗塞のリスクが高まるという研究結果もあります。

そのため、病棟では歯科衛生士よる口腔チェックや、患者様に合わせた口腔ケア方法の共有、歯科医師による治療や義歯調整を行っています。そうすることで心臓病の予防や予後の改善に繋がっています。

当院でよく使用されている口腔ケアの用品です。

口腔内が乾燥すると菌が増殖し、誤嚥性肺炎のリスクが高まるため、歯ブラシだけではなく保湿剤も積極的に使用しています。

形成外科は、下肢の切断、手指の切断、皮膚腫瘍の切除、眼瞼下垂、鼻骨骨折、火傷の治療などの症例を扱っています。日々、傷が回復していく様子を患者さまと共に喜び、とても嬉しい気持ちになります。

最後に、

鹿児島から千葉へ引っ越して以来、スーパーで鳥刺しを購入できないことだけ残念です。

6B病棟は色んな症例が学べる環境だと思います。

心臓を学びたい人も、まだ決まってないという人も、是非6B病棟へお越しくださいませ!