中学の時、親族が入院していたため、面会に行った時の看護師に憧れをもちました。
当時30代で子供がいた従姉妹は末期がんですぐに亡くなってしまったが、闘病中の患者のケアだけでなく、旦那や子供、私たちにまでいつも声をかけてくれて、精神面のケアまでしてくれたことに感動し、看護師になろうと思いました。

入職前は外科病棟・コロナ病棟で働いていたため、違う分野に興味がありました。
循環器・内視鏡に特化した当院に興味を持ちました。他の病院も検討しましたが、HPにある看護理念と私の看護観が一致し、当院を選びました。
キャリア入職でも、すぐに現場ではなく、他のキャリアと合同でのオリエンテーションや研修があり、教育体制が整っているため、入職前は不安が強くあったけど、安心して働くことができました。
患者さんに名前を覚えてもらい、ありがとうと言ってもらえるときです。何年働いても、うれしく思います。
忙しい時や仕事中、つらいことがあった時、この一言で解消されます。

入院患者と外来(クリニック)が分かれているため、院内は静かで過ごしやすいです。
私が働いている消化器内科病棟は内視鏡センターが併設されており、希望をだせば1週間研修にいくことができます。他にもラダー研修など、希望通りの研修に行かせてもらいます。
寝たきりの患者が多いため、退院後の生活も考え日中は離床するようにしています。
ADL低下の予防や、生活リズムを整えることでせん妄予防にもつながり治療を安全にすることができます。
シャワーに入れない患者さんでも、足浴や洗髪をするとすごく喜んでもらえてやりがいを感じます。
前の病院で、プリセプターやアソシエイトを3年間行ったため、新人指導について学んできました。
病院は違うけれど、その知識を生かし、現在はキャリア入職者のガイドについています。
同年代の職員が多く、プライベートでも会う程、仲良くしてもらっています。
みんな明るく、やる気がある職員が多いため、協力して業務を行えています。
医師も優しいので、わからないことや患者の治療方針についてよく質問して日々勉強になっています。

今まで外科病棟・コロナ病棟・消化器内科病棟で働いてきたため、他の診療科でも働き、知識の幅を広げていきたいと考えています。その中で、より興味を持つ分野があれば認定看護師など専門的な知識を深めていきたいと思います。
新東京病院は建物もキレイで周囲の環境も落ち着いているため、明るい気持ちで働くことができます。新卒もキャリアも教育体制が整っているため、自分に合ったペースで成長でき、キャリアアップの環境も整っているため長く働いて損はないです!松戸駅は都内へのアクセスも良く、プライベートも充実して過ごすことができるので、ぜひ一緒に働きましょう!